ーひとつ、お願いがあるのですが…。
2024年の初冬にステップアップ・シェアリング・プログラム(以下、SSP)という、克服のための新しいコミュニティが始まりました!
月のはじめに、克服に向けた目標を立て、行動をして成長を感じ、自分にも自信がつき、月末にはみんなで話し合って来月に向けたエネルギーチャージをするという、そんな取り組みを毎月しています。
一般的に、不安障害(会食恐怖症は不安障害の一つの症例)は、治療を受けないと10年以上経っても、10人中2人しか改善しないと言われ、認知行動療法の改善率は長期的にみても6~7割程度に収まることが多い中、こちらのSSPでは参加1ヶ月後の時点で、80%以上の方が改善に向けたステップアップを実感してくれています。
現状で30名ほどで、そこまで大きなコミュニティではないのですが、これが大変好評で、運営側としても手応えを感じています!
実際、参加者さんの方(ほう)から「もっと募集をして、仲間を増やしてほしい」というリクエストの声が届くほどで、私としても非常に嬉しく思っているところです。
そこで、お願いがあります。
もし、あなたが「克服に向けた、前向きな一歩を踏み出していきたい」そんな気持ちがあるのであれば、この一員に加わっていただけませんでしょうか…?
今からSSPの内容について、もう少し詳しくお伝えしますので、読んでいただいた上でぜひご検討ください。
目指すは、”エスカレーター式”克服のプログラム
今回の企画は「ステップアップ・シェアリング・プログラム(通称:SSP)」全国どこからでも参加でき、前を向きたい仲間と繋がれる。
そして参加すると、エスカレーターのように、いつの間にか前に進めている仕掛けがある、新しいコミュニティ型の克服プログラムです。(その証拠は後半でお見せします)
ご挨拶が遅れました!こんにちは!代表の山口健太です。
私はこれまで8年以上、会食恐怖症の克服支援活動を続けてきました。
カウンセリングや相談対応はもちろん、複数の書籍の出版や、TVでの解説などもしてきました。
会食恐怖症に悩んでいる人は思いのほか多く、学生の方から会社員の方。活躍している俳優さん、プロ野球選手など、幅広く相談に乗ってきました。
また、近年は海外メディアからも取材され、今では外国人の方から相談のメールやメッセージが届きます。
しかし、それまでの経緯は、とてもキレイなものではありませんでした。
わたし、バカにされました
私は元々、全く違う仕事をしていました。そんな中、とある勉強会に参加して、自分のこれまでの人生を振り返るという機会がありました。
そこで出てきたのが、会食恐怖症のことです。当時の辛さや、孤独感を思い出して「何か当事者の克服を支援する活動ができないか…」と思い、始めることにしたのです。
しかし、当時の周りの起業家の人たちに、それを言ったところ…。
「儲からないから、やめたほうがいい」と言われたり、陰でバカにされていたことも、後でわかりました。
悔しい気持ちが湧きあがった一方で、逆に火がつき、やることをより固く決意。
会食恐怖症の情報がほとんどない当時、当事者の人と会う機会やイベントを頻繁に立ち上げたり、思い当たる全ての関連資料を入手、インプットし、それらをわかりやすくまとめて、克服のメソッドを体系化してきました。
そして、たくさんの人を克服に導いてきましたが、今回はそれまでの経験を活かし、より行動しやすく挫折しにくい、プログラムとして落とし込むことができました。
今回の企画は、あなたがより良い人生を築くための入り口となるはずです。
あなたの未来は、どう変わる?
今回の企画に参加することで、・会食恐怖のことをオープンに話せて気持ちが楽になる
・一緒にステップアップしていく前向きな仲間と繋がれる
・最新の情報と個別サポートにより正しい方向性の行動がわかる
・継続的に行動しやすいプログラム設計で着実に前進できる
さらに、
・「楽しい」と感じる場面が、日々の中でも増えていく
・取り組みを通して、自分に自信が持てるようになる
しかも・・・
・みなさんからアイディアも募集し、一緒に作り上げていく喜びも体感できる
そんな楽しい未来をお届けしていきます。
では、どんなことをしてるのか、以下より詳しく紹介していきます!
ステップアップサイクルが手に入る
SSPに参加することで、1.毎月、目標設定のサポートを受けられる!
2.改善行動にトライしやすくなり、自信も生まれる!
3.仲間と今月の取り組みをシェアし、来月も楽しみになる!
という「ステップアップサイクル」の中で毎月を過ごせるようになります。
1.毎月、目標設定のサポートを受けられる!
月のはじめに「今月の行動目標」を設定する機会があります。適切な目標設定のコツに関しては、学習コンテンツがあるほか、個別チャットでもサポートを受けながら、1番の改善の近道となる行動を一緒に定めていきます。
(※やり取りは基本的にLINEを使っていきます)
これにより「今月はこれをすればいいんだ!」と明確にわかり、行動にも移しやすくなり、前進を実感しやすくなります!
何より、一緒に伴走するパートナーや仲間がいる環境が手に入るので、一人で頑張るよりも、圧倒的に挫折しにくくなります。
そして、そんな前進をしている自分を誇らしく感じ、次第に自信のある自分へと、生まれ変わっていきます。
2.改善行動にトライしやすくなり、自信も生まれる!
1ヶ月の中で、最初に設定した行動目標にトライしてみましょう!行動ができたら、LINEでそれを教えてください!
達成できると「ちょっとしたご褒美」がもらえたり、行動を後押しするリマインドがあったりなど、行動心理学に基づき、継続的にステップアップを続けられるようなプログラム設計になっています。
あなたのチャレンジの証がどんどん溜まっていき、グレードアップもしていくので、楽しみながら目標達成をすることができます。
3.仲間と今月の取り組みをシェアして来月も楽しみになる
月末のタイミングには「今月の行動目標の達成を祝う会(通称:祝う会)」という、みんなでお話をする機会をオンラインで開催します!(※使用するツールは基本的には、Zoomです)なかなかオープンに会食恐怖のことを話せる場所は少ないですが、その貴重な機会になります!
安心してほっとしたり、今月の行動目標の達成を讃えあったり、未来の良いイメージを共有したりして、心の栄養がグングン満たされることを実感するはずです。
この会は自由参加ですが、繋がれる機会としても、活用していただけばと思いますので、みんなでお話をして、来月の更なるステップアップに向けた、エネルギーチャージをしていきましょう!
●
さらに、克服をサポートする機会として…
山口健太に直接相談ができる!
そして、日々の会食に関する悩みごとは、いつでも、会食恐怖症の克服支援の第一人者である、山口健太に直接相談をすることができます!すぐに返せるものであれば、その日や翌日にメッセージで回答。多くの説明が必要なものであっても、後日音声で回答したりなど、手厚いサポートが受けられるのが特徴です。
また、個別カウンセリングを希望の場合、SSPメンバーは通常よりも70%OFFで受けることができます。緊急的なお悩みなどにも対応しますので、安心して毎日を過ごすことにつながります。
何あった時に、すぐに頼れる、お守りのような存在が、あなたが安心できる毎日を更に支えます。
ステップアップのためのお助けコンテンツが多数ある
専用のメンバーサイトがあり、SSPメンバー限定のステップアップを手助けする特別コンテンツがあります。
これまでの配信例:
・再発しやすい人→再発しにくい人に変わる方法
・行動できない時に、行動できるようになる方法
・予期不安を感じた時、ラクにする考え方
(後から参加した場合でも、過去の配信を全て、見たり、聴いたりすることができます)
こちらは、参加者の皆さんのリクエストに応じて、日々アップデートしていきます。
●
実は他にも、特典がありまして…。
通常は有料のイベントに無料で参加できたり、SSPメンバー限定のワークショップ、交流会や雑談会的なイベントがあったり、今後はオンラインで「食べなくてもいい食事練習会」をやってみたりなどの予定もあります。
SSPに参加すると、克服に向けた環境を一気に手に入れることができるので、まさに”克服のエスカレーター”に乗っているような感覚で、日々を過ごしていただきたいと考えています。
ここで再度、お願いです
今回の企画は、メンバーひとりひとりの前向きな行動が、他のメンバーのモチベーションにつながるという、好循環を起こしていける企画です。つまり、あなたが克服に向けて一歩、また一歩と歩んでいく中で、それが他の人が前に進むエネルギーにもなるのです。
ですからぜひ「わたしも前向きな歩みを進めていきたい!」という方は参加してほしいと思います。
ここで再度、お願いがあります。
もし、あなたが「克服に向けた、前向きな一歩を踏み出していきたい」そんな気持ちがあるのであれば、ぜひこの一員に加わっていただけませんでしょうか…?
このお願いは、このページをここまでお読みいただいた本気の方にのみ、お願いしたいと考えています。
ちなみにSSPの参加費は、
・1,000円(税込)/月
になりますが、何か参加を後押しをしたいので、今回は「1ヶ月間無料でお試し参加できる権利」をお付けします。
これだけ後押しするのは、これまでたくさんの企画をやってきて、その度に「もっと早く出会いたかった…」という言葉をいただいたからです。
あなたには、少しでも早く、改善の道を歩んで欲しいと思いますし、より長く、人生を楽しんで欲しいと思っています。
ぜひ、この機会にご参加ください。
【必読】注意点があります!
ただ、一度の募集期間で参加できるのは、最大でも10名まで(先着申込順)を上限にしていますので、その点だけはご注意ください。(募集は、数ヶ月に一度行なっています)
●参加希望の方へ
次の募集開始のアナウンス(ご案内)を受け取りたい方は、こちらから専用LINEに登録しておいてください。
(上記のLINEに登録していただき「案内希望」の旨をメッセージいただくと、次回の募集開始時に確実にアナウンスが届くようになります)
SSPの効果を聞いてみた!
一般的に、認知行動療法の改善率は長期的にみても6~7割程度に収まることが多い中、SSPでは1ヶ月終了時点でも多くの方がステップアップを実感しています。
参加者の方に聞いてみました!感想やおすすめポイントは??
Kumiさん(女性)
SSPに参加してみて、自分と同じ悩みや不安を持つ人たちが本当にいるんだ!と驚きました。話してみて頷くことばかり。共感しかない。自分の居場所を見つけた気分です。ありのままの自分で大丈夫と安心できることで、自然と挑戦する勇気が湧いてきます
I.Rさん(女性)
共通の悩みを持っている方が集まる分、親近感や安心感があり会食恐怖症の事についてポジディブに捉えられるようになってきました。色々な意見を聞くことができるので、新たな発見や気づき学びがあり、自分の考えや視野を広げる良い経験になっています。
HSさん(男性)
1人で悩んでいたところから、仲間がいることで勇気をもらいました。僕は残してはいけないという強い思いから会食恐怖症になりましたが、「あえて残してみる」という発想を学べたこと。そして残してみることへのハードルがあるよね!でも意外と残してる人ってたくさんいるよね!と会話の中で励まし合える環境にとても元気をもらいました。
S.E.(男性)
・目標設定のコツを教えてもらえる
・同じ境遇の人が集まるので、悩みの共感がすごい
・他の方の様子を見ていると自分1人では気づけなかった深い気づきを得ることがある
・オンライン会議で集まるのでいい具合に少し強制力が働く
・同じ境遇の人が集まるので、悩みの共感がすごい
・他の方の様子を見ていると自分1人では気づけなかった深い気づきを得ることがある
・オンライン会議で集まるのでいい具合に少し強制力が働く
ななえさん(女性)
目標設定などを明確にしてチャレンジすることが出来るし、毎回失敗しても大丈夫な空気を作ってくれるので変な強迫観念がないのも有り難いです。
参加希望の方へ
新規メンバーの募集は、数ヶ月に一度行なっています。次の募集開始のアナウンス(ご案内)を受け取りたい方は、こちらから専用LINEに登録しておいてください。
上記のLINEに登録していただき「案内希望」の旨をメッセージいただくと、次回の募集開始時に確実にアナウンスが届くようになります。
毎月成長を実感できると、日々がイキイキします!
そして、そんな人を増やしていきたい。
だから、ぜひ仲間に加わってください!
それでは、お読みいただきありがとうございました!